signature Blog

レディーススーツTOP > 

Signatureブログ > 

リクルートスーツの選び方

リクルートスーツの選び方

** Signature Aoyama Blog **

 

こんにちは!

青山店の山田です。

 

先日のブログに引き続き、

本日はリクルートスーツの

サイジングやデザインについて

ご紹介いたします。

 

 

サイジングにはこだわって欲しい!

ということで、

リクルートスーツにおける

最適なサイズ感は、こちら☆

リクルートスーツの基本

 

※以前、ブログにてご紹介させて頂いた

銀座店ご利用のKさまです。

 

 

ジェケットの身幅や肩を中心とした

サイズ感はもちろん、

袖丈も手首あたりでスッキリめ。

とても軽快で、行動力がありそうな印象ですよね!

 

また、リクルートスーツにおいて

一番 重要視した方が良いポイントは

スカート丈です。

説明会はもちろん、面接等では

座っている姿も重要です。

見た目がスッキリ見えるからといって、

丈を短くしすぎると、※危険!※

膝の皿、真ん中あたりの長さが

調度良いかと思います^^

 

 

続いて、デザイン!

特に決まりは無いのですが、一般的には

ジャケットの前、2つ釦にされる方が多い印象です。

ジャケットのデザイン 二つ釦

もちろん、袖には釦をつけて

襟はノッチドラペルに…

とまあ、こんな感じでしょうか。

 

 

リクルートスーツ、

ご自身の将来を選択する大切な期間を

共に過ごす一着です。

身体に合った、お気に入りの一着で

臨んでくださいね☆

Signature のスーツが皆さまの

お役に立てれば幸いです。

 

■リクルートスーツ

\37,000- (+tax) ~

 

 

ああ、リクルートスーツを着ていた

数年前が懐かしい。。。笑

 

**Instagram 更新中**

 #leitosignature 

 

皆さまからの≪フォロー/いいね!≫

お待ちしております。

冬らしい素材といえば…

** Signature Shinjuku Blog **

 

こんにちは!新宿店の北條です。

 

突然ですが、コートやマフラーなどでよく見かける

「アンゴラ」や「カシミヤ」ですが

どんな動物なのかイメージ出来ますか?

 

本日は、簡単に特徴も含めてご紹介します!

 

まずは、繊維の宝石「カシミヤ」について。

 

カシミヤヤギ

 

カシミヤとは、《カシミヤヤギ》の毛で作った織物のこと。

表面の下にある柔らかい毛を櫛ですいて集めるそうです。

 

1頭のヤギからとれる量は、150g程。

カシミヤ製品が、高価なのも納得がいきますよね。

 

細く柔らかい毛なので、

丈の長いコートでも軽く、着ていて苦になりません。

 

保湿・保温機能だけでなく、吸水性も良い為

汗をかいても素早く吸収・発散してくれます!

 

ただし、水に濡れるとシミになりやすいので

雨や雪の日の着用は、注意が必要です。

 

 

続いて、「アンゴラ」

実は、《アンゴラウサギ》の毛のことで、

《アンゴラヤギ》の毛は、「モヘヤ」と呼ばれています。

 

アンゴラウサギ

こちらも、カシミヤと同様に一本一本が細く

とても柔らかい肌触りで、実はウールの3倍も暖かいそうです。

 

繊維が細く軽い分、滑りやすく

毛が抜けやすいというデメリットもあります。

また、水を含むとフェルトのように固まってしまうので

ご注意ください^^;

 

 

最後は、「アルパカ」です。

 

アルパカ

なんとも言えないこの表情。癒されますね(笑)

 

もともとは、加工用として品種改良されたそうで、

上の写真のように、きちんとカットされている

アルパカがほとんど。

 

ちなみに、カットされていないとこんな感じになります。

アルパカ

 

アルパカの毛は、ふわふわした見た目の「ワカイヤ」と

少しドレッドのように、くるくるした「スリ」の2種類に分けられ

どちらもシルクのような肌触りが特徴です。

 

カシミヤやアンゴラに比べると、繊維が太い為、

丈夫で厚みのあるアウターに使われています。

 

いかがでしょうか?

買い物中、色やデザインだけでなく

使われている素材も見てみると面白いですよ!

 

**Instagram 更新中**

 #leitosignature 

皆さまからの≪フォロー/いいね!≫

お待ちしております。

「しつけ」知ってますか?

** Signature Ginza Blog **

 

いつもSignatureブログをご覧いただき

誠にありがとうございます。

銀座店スタッフの瀬野尾でございます。

 

本日は「しつけ」のお話。

同じ言葉でも「躾」の方ではありません^ ^;

 

「しつけ」とは

洋服を作る際、本縫いをする前や

お客様の手元に届くまでの間型崩れ防止のために

しつけ糸(しろも)で仮止めをすることを言います。

 

20161107

 

このようにとめてあります

 

201611071

 

裏から見るとこんな感じです

表からは見えなくとも内側のみでとめてある場合もあります。

ジャケットやコート、スカートのスリットの部分に

ついていることが多いでしょうかね?

 

「この糸切っても大丈夫なの?」と

ちょっと心配になる方もいらっしゃるかと思いますが

あくまで仮止めの糸ですので切ってしまって大丈夫です。

ベントやスリットは動きやすいように入っているものなので

しつけがついたままでは動きにくくなってしまいます。

ですので、

しつけ糸は手でも切れやすいよう

やわらかいつくりになっております。

 

たまーに、街中でこの「しつけ」をつけたまま

洋服を着ていらっしゃる方をおみかけします。

お店で試着するものにはついていませんが

購入の際にストックから出してもらう商品に

ついているものがそのままになっているのかな?と思ったります。

ちなみに

私共の商品でもスカートにはついております。

 

 

これからコートなどアウターを購入される方も

多くいらっしゃるかと思いますので

新しい洋服をおろす際はぜひご注意を^ ^

 

 

**Instagram 更新中**

 #leitosignature 

 

皆さまからの≪フォロー/いいね!≫

お待ちしております。

天然素材の良さ。

** Signature Shinjuku  Blog **

 

いつもご覧頂きありがとうございます。

新宿店の杉本です。

 

高級スーツの特徴のひとつとしてよく挙げられる

「本水牛(ホーン)釦」。

名前の通り、水牛の角でつくられた釦です。

聞いたことのある方もいらっしゃるのではないでしょうか。

 

そんなに良いものなの?

というお声も、特に女性の方は多いと思います。

 

全体のスタイルとか、見え方にはあまり影響しない

細かいところですので・・・

(そういうのにこだわるのは

男性な気がしています。

ジーンズの「赤耳」みたいなものですかね。。笑)

 

でも、付けていただくと

意外と良さを実感できたりするもので。

 

こちらが、プラスチックでできた水牛「風」釦。

水牛釦

あたりまえですが、全部同じ柄です。

 

そしてこちらが本物の本水牛釦。

horn

よく見ると、ひとつひとつ模様が違います。

四つ並べたときの表情に深みが出るというか、

これが高級感につながるのですね。

 

サンプルの一個だけをみていただきいても

「?」だと思いますが、

こんなふうに付けてみると、だいぶ雰囲気が違ってくるのです。

 

こだわりのオーダースーツ、

よかったらこんなところまで気にしてみてくださいね^^

三万円、四万円代からオーダー頂けます。

** Signature Aoyama Blog **

 

こんにちは。

青山店の山田です。

 

気づけば11月、

2016年も残り40日弱となりました。。。

今年も本当にいろいろあったなぁ、と

すでに年末気分の私です。笑

いかん、いかん。

残り40日弱、全力で駆け抜けまーす!

 

 

さて、年明けから

リクルートスーツを着て、就職活動スタートだっ!

という学生の皆さまも多いのではないでしょうか。

ということで、

本日はリクルートスーツのご紹介です。

 

 

実は、リクルートスーツが

三万円代、四万円代からオーダーいただけます。

 

テーラードジャケットに

タイトスカート/パンツどちらでもお選びいただけます。

ただ、一般的には

面接時 スカートを着用した方がベター、ということで

スカートを仕立てる方が多いかもしれません。

別途 料金をいただきますが、

ジャケット一点にボトム二点(パンツ/タイトスカート)

というオーダーも可能ですので

まずは、オーダーされるアイテムをお考え下さいね。

 

 

さて、続いては生地のご紹介。

 

【Order Suit】 \37,000- (+tax)

▲ 黒無地 ▼紺無地 になっています。

ポリエステル混紡の生地なので、

就活生には嬉しい耐久性◎の生地です。

インターンシップ、説明会に面接、と

忙しい日々を過ごす就活生の味方になるような

優れものの一枚に!

 

 

 

【Order Suit】 \43,000- (+tax)

同じく、▲ 黒無地 ▼紺無地 になっています。

こちらの生地はWool 100%素材ですので

通気性もよく、夏場も通して年中着るという方へ

おススメの生地です。

シワの回復力も高く◎、こちらも優れもの!

 

 

女性のリクルートスーツ事情においては

やはり生地の色は黒が多いなぁ、という印象です。

とは言っても、就職後も引き続き着ることを考えると

断然 紺がおススメです(*^-^*)

志望する業界、業種はもちろん、色との相性もあるので

そのあたりは私たちプロへ、お気軽にご相談くださいね。

 

それでは次回、リクルートスーツの

デザインやサイジングについてご紹介いたします!

 

 

青山店 山田

 

コーデュロイのシャツジャケット

** Signature Shinjuku  Blog **

 

いつもご覧頂きありがとうございます!!

こんにちは!若生です!

 

 

先日、瀬野尾のブログでもご紹介させて頂きましたシャツジャケット!!

色柄豊富に揃った素材の中から今回はこちらをご紹介致します。

 

 

コーデュロイジャケット

オーダーシャツジャケット:¥28,000(+tax)

 

 

秋冬ならではの凹凸感のあるコーデュロイ素材!!

実は、毎年必ずと言ってもいい程お手に取る方も

多い素材なんです!!

 

 

縦糸のうねりが特徴的な織り方になっており、

コーデュロイならではの生地の厚みや、ハリ

保温効果に大変優れた秋冬にはとっても

優秀な素材なんです。

 

 

色合いも明るい色からダークトーンまで幅広く種類が

あるため、お手持ちのお洋服とのコーディネートも

考えやすいかと思います。

 

 

今回ご紹介した他にもまだまだ、素敵な生地を多数

ご用意しております。

これからのシーズンに向けた暖かい生地で軽い着心地の

シャツジャケットのお仕立てはいかがでしょうか?

 

 

店頭にてサンプルのご用意もございますので

お気軽にお申し付け下さいませ。

 

 

そして、シャツジャケットは通常のジャケットとは違い生地と生地を張り合わせる

芯地や肩パットを使用していない為軽く大変柔らかな仕立て上がりになります。

 

スーツに合わせる華やかアイテム☆

** Signature Aoyama Blog **

 

こんにちは!

青山店の山田です。

 

 

今朝、電車の中で

お洒落なアイテムをスーツに合わせた

素敵コーディネートなお客様に出会いました。

と言っても、

さすがに(もちろん)パパラッチは出来ず。。。

 

ということで、その素敵な着こなしを

こちらのブログでご紹介いたします!

 

 

それが、こちら☆

ポケットチーフ

 

そう、チーフです!

男性のビジネススーツでは、

見かけることが多い胸元のチーフですが

まだ女性のビジネススーツでは見かけませんね( ^^;)

 

しかし!女性のスーツだからこそ、

より胸元を華やかにしても良いんじゃないかなと

思っています。

特に無地のスーツにはおススメ!

 

【Chief】\3,000- (+tax)

 

ちなみに、花柄のチーフは華やかさだけでなく、

上品な雰囲気もあって、素敵です。

 

 

さまざまな柄があるので

コーディネートひとつで印象が変わります。

無地を含めて15柄以上のチーフをご用意しております。

ビジネススーツはもちろん、

パーティーシーンにもバッチリな着こなし。

ぜひ、スーツに合わせてご検討くださいませ(^^♪

 

 

グレーチェックのシャツジャケット

** Signature Ginza Blog **

 

いつもSignatureブログをご覧いただき

誠にありがとうございます。

銀座店の瀬野尾でございます。

 

先日のこちらのブログでご紹介しました

シャツジャケットが仕上がりましたので

ご紹介させていただきますね。

 

20161031

オーダーシャツジャケット\31,000(+tax)

 

グレーチェックのシャツジャケット

着々とチェック柄のアイテムが増えております笑。

 

201610312

 

内側のパイピングとボタンはブラウンで統一

こちらの素材はWool100%

秋冬用になりますが

裏地が付きませんので

真冬に1枚で着るにはちょっと厳しい

すこーし肌寒いかな?というくらいのときに活躍◎

 

201610311

 

ついつい仕事で着ることを考えてしまいますが

シンプルな形のワンピースに

さらっと羽織るのもいいかなー?

と色々コーディネイトを考え中です^ ^

 

肩パットも入らず軽い着心地なので

OFFの日でも少しきちんとした雰囲気にみせたい!

というときにも使えそうですね。

 

銀座店にサンプルとして置いておりますので

お気になられた方は

ぜひご覧いただければと思います★

 

 

 

**Instagram 更新中**

 #leitosignature 

 

皆さまからの≪フォロー/いいね!≫

お待ちしております。

 

Signature看板作りました。

** Signature Shinjuku  Blog **

 

いつもご覧いただきありがとうございます。

新宿店の杉本です。

 

メンズスーツショップの中で展開している

Signatureは、外から見てどうしても

「女性向けのお店」とはわかりにくい

という長年の悩みが。。

 

外から見てすぐにお店が分かり

安心して入っていただくために

なにかできることはないか…。

 

そこで私たち、考えました!

 

そして、作りました!

 

木材に穴をあけ…

img_1904

 

組み立てまして…

img_1905

 

色を塗ったら

あらまあ、なかなかいい感じ。

img_1906

 

そして、完成!

img_1907

そう、看板です!

スタッフ私物のスノコを再利用していたりするので、

各店で多少仕様が異なります。笑

 

カフェようなカジュアルなイメージで

「オーダースーツ」のかた苦しさを

やわらげられたら、と思いつくってみました。

今後はここにお知らせなど、

もりもりとディスプレイしていきますよー。

 

ちなみにちらちらと写り込んでいる男性は

自他ともに認めるDIY好きな弊社社長。笑

 

社長の一日の業務時間をまるっと頂戴し、

取引先さんのアポもお断りいただき、

(わー!すみませんっ)

どうにかこうにか完成したのでした。

(ご協力ありがとうございました。

お腰お大事になさってくださいね。笑)

 

以上、実はこんなこともやっている

Signatureスタッフのどたばたな日常を

お届けいたしました^^

 

 

 

 

オーダージャケットお仕立て上がり【お持ち込み生地】

** Signature Aoyama Blog **

 

こんにちは!

ついに、寒さに負けました<(_ _*)>

風邪気味、鼻声気味の山田です。

皆さまも体調に気をつけて

季節の変わり目をお過ごしくださいね(^^)

 

 

さて、先日のブログにてご紹介させて頂いた

M様にお持ち込みいただいたジャケット生地。

ついに、カタチとなりました!

ということで、さっそくご紹介いたします。

(じゃんっ!)

お持ち込み生地で素敵なチェック柄ジャケットをお仕立てくださいました。

【お仕立て価格(持込生地)】 \28,000- (+tax)

 

店内 照明の影響もありますが

近寄ってみるとー、こんな感じですっ!

存在感抜群のチェック柄ジャケット

 

存在感があって、柄の雰囲気もいい感じです。

また、秋冬カラーのラインがとても素敵ですね。

ちなみに生地の雰囲気を活かし、

デザインはシンプルにまとめております。

 

フロントは一つボタン、襟元はノッチドラペルで

胸ポケットなしのデザイン。とてもすっきり!

チェック柄ジャケット ブラウンボタン

 

もちろんボタンはダークブラウンに!

うーん、素敵!(#^^#)

 

黒のパンツ、タートルのモノトーンコーディネートに

さらっと羽織れるカジュアルジャケット。

ぜひ、ご参考になさってください。

 

M様にお渡し出来るのを

楽しみにしております(*^^*)

 

青山店 山田

 

**10月オーダースーツセットフェア**

10/1(SAT)~10/31(MON)

期間中オーダースーツを3点セットでご注文いただくと

(1ジャケット+2ボトム)

合計金額より2000円お値引き致します。

PAGETOP
2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

Archives

RSS

[my_calendar category="Shinjuku"]