2025.11.11
オーダーするときは何を着ていったらいい?
**Signature -シグネチャー- 新宿店 Blog**
みなさま、こんにちは。
新宿店の嶌野です。
これから初めてオーダースーツを作ろう、
オーダースーツ屋にいってみよう、という方で
どんな服装で行ったらいいかと心配になる方も
いらっしゃると思います。
うちのショップは敷居の高い店ではないので
ほとんどのお客様がカジュアルな格好で来店されますし
どんな格好でも全然OK!
…ですが、より良いオーダーにするために
おすすめの服装があります。
下見のときにもおすすめの服装になりますので
これからショップに行ってみよう、
初めてのオーダーで心配…という方はぜひ
ご参考にしていただければ幸いです。
・来店時の服装
私たちのショップではご来店のお客様の95%くらいが
カジュアルな服装でご来店されますが
本来おすすめの服装は
・スーツ もしくは
・ジャケットスタイル
・ブラウス(シャツ)+ボトム
と
・スーツの時に履く靴
です。
逆におすすめしない服装は
・厚手のワンピース
・カラフルなトップス
です。
おもな理由は3つ
①あなたの好みがスタッフに伝わりやすくなるから
たくさんの生地やデザインの中から
どれがいいですか?と聞かれてもイメージが湧きづらいもの。
あなたの好きなテイストがわかる服装なら、
スタッフがおすすめしてくれる生地やデザインが
自分に似合うもの、好きな雰囲気のものになり
より素敵なスーツが仕上がる確率がアップします。
②ジャケットの着心地がわかりやすいから
スーツの形を選んだり、下見で各ショップの
スーツを見てみたりするときに
ジャケットの試着をしてもらうことがあります。
この時に厚手のトップスを着ていると
スーツのシルエットや着心地がわからないので
試着しやすい服装がおすすめです。
③仕上がりのスーツのイメージがしやすいから
私たちのショップでは生地を肩にあてて
お仕立てする生地を選んでいきますが
その日着ているインナーが派手すぎて(カジュアルすぎて)
スーツになったときのイメージがつかない…
というお声もちらほら。
スーツの中に着るインナーやブラウスだと
着た時のイメージが付きやすいですよ!
また、実際に履く靴があると
ボトムの丈のバランスがキマりやすいので
オーダー時は普段のスーツに合わせる靴がおすすめです。
試着のときに着替えていただけるよう
シャツやボトムはご用意がありますので
かならず必要ということはないですが
普段着ているインナーや靴が一番イメージが付きやすいです。
特にこれから初めてオーダーしてみよう!と
思っている方は
なるべくイメージが付きやすい
服装での来店がおすすめです。
ご来店時の参考になれば幸いです。
**関連記事**
スーツのサイズ感とトレンドについて
**公式Instagram &Facebook更新中**
Instagram:#leitosignature
Facebook:@leitosignature
皆様からの≪フォロー/いいね!≫お待ちしております。




